カテゴリ
検索
記事ランキング
最新の記事
以前の記事
ブログジャンル
ブログパーツ
画像一覧
|
みなさんお仕事にお疲れじゃないか? そんなときは温泉に限る! あったかいお湯につかりリラックスしようじゃないか。 そんなわけで、大鰐の不二やホテルにやってきたぞ。 日曜祝日の10時30分~14時だけ日帰り入浴できる。 料金は500円だ。 じゃあさっそくのぞいてみよう。 入って左側に洗面台がある。 とても清潔感があってよいな。 ![]() アメニティグッズを見てみたいと思う。 ヘアムース、ヘアトニック、スキンケアローションがある。 ハゲにならんように、マッサージしないとな(笑) ![]() 左に綿棒、右側はカミソリです。 ![]() もちろん、ドライヤーはナショナル製だ。(ちょっと古い製品なのかな? 今はパナソニックだよな。 うちあるドライヤーもパナソニック製。(そんなことはどうでもいい? ![]() ドライヤーときたらブラシでしょ! クリスティアーノ・ロナウドみたいにこれできめろ! ![]() 洗面台の手前に冷たいお水がある。うれしい気遣いじゃないか。 温泉に入る前にコップ1杯、あがったら腰に手をあてて、また1杯だ!(コーヒー牛乳の方がいい? 脱水症状には気を付けろ! ![]() 浴室内も清潔でよい感じだ。 他の温泉行くと床が滑りやすくなってるんだけど、ここのは滑りにくくなっていてGOODだぜ! 写真に写ってないけれど、入って右側にサウナがある・・だけどこの時間帯は入らないように的な 案内があるので。。。 残念 (>_<) ![]() 温泉に入ると、お肌にやさしく成分が皮膚に浸透していくようだ。 大鰐の温泉もいろいろも行くのだが、他と比べてここの温泉は、あんまり匂いがすくないような感じがする? ![]() 奥の扉を開けると、 ジャーン 露天風呂なのだぁ。 誰もいない・・からといって 泳いだり、シンクロの練習をしないようにね←ここ重要(笑) さーて今度どこ行こうかな? ![]() ポチポチしてくれると o(炎_炎)o ウォオオオッッ!! って、頑張れるかも(笑) ↓ #
by ipposaki
| 2015-06-09 22:00
| 大鰐町
|
Comments(3)
気温もグングン上がり、なにか冷たいものを食したい気分だ。 1コインランチ弘前の本をペラペラめくっていると、 満足させてくれそうな一品を見つけてしまった。 それは、ビビン麺である。 暑い日にはピッタリじゃない? 今回はランチとお惣菜の店 なでしこさんにお邪魔した。 女性の方がやっているから、なでしこって名前なのか? お店は大鰐温泉駅から近いから、電車で来てもOKだね! 白い外観が目立つので、すぐにわかるはずだ。 ![]() 入口にはランチメニュー看板が。
いろいろあるんだな。 全部食べてみたい(笑) ![]() 店内に入るとやはりお姉さん(なでしこ)が対応してくれた。 なでしこ「1コインランチのお客さんですね。」 一 歩 「はい。」 なでしこ「ビビン麺でとスイーツどちらにしますか?」 一 歩 「ビビン麺でお願いします。」 なでしこに麦茶を出されチビチビ飲みながら、店内を見渡してみた! ![]() 店内はアットホームな雰囲気で、椅子のブルーがとても鮮やかだ。 奥には薪ストーブがあり、冬にはゆらゆらした炎を眺めながら食事できる。 ![]() 店内をキョロキョロしているうちに、 料理がきたぁー! 白い器でとてもおしゃれジャマイカ。(笑) 大鰐もやしのシャキシャキ感、そして肉厚な大鰐椎茸がイイ! ![]() 酸っぱい辛いスープに麺が絡み胃袋にドンドンおさまっていく。 ![]() 冷たいトマトもサッパリしていいよね! ![]() 1日20食だけだから、食いしん坊のそこのあなた! 今すぐお店に走れ! なでしこが、お・も・て・な・ししてくれるぞ! ※1コインランチの料理はツイッターでも紹介してるよ。左側にあるツイッターをクリックしてね。 ポチポチしてくれると、 o(炎_炎)o ウォオオオッッ!! って、頑張れるかも(笑) ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() 青森県 ブログランキングへ #
by ipposaki
| 2015-06-06 22:00
| 大鰐町
|
Comments(0)
1コインランチという本がバカ売れしている。 通常700~1000円のランチが、たった500円(税込み)!で味わえます。 第一弾は2週間で完売、第2弾はたった2日で売り切れている。 1コインランチの本をGETできなかった人もたくさんいるだろう。 実際どんな料理を提供しているのか写真で見てみたい! って方もいるのではないだろうか? そんなみなさんのために、 どんな料理なのか紹介したい。 今回は末広にあるサムギョプサル専門店Boo豚さんにおじゃましたよ。 入口にはたくさんのメニューが並んでいる。 見上げると豚の看板が・・これは宮崎駿監督の紅の豚を意識しているのだろうか? ![]() 奥へ進むと豚さんが「こっちです。」と招いている。 豚さんじゃなくてジーナさんにウェルカムされたいものだ。(笑) ![]() ようこそ!!Boo豚へ いらっしゃいませ! 世界No1の接客への挑戦。 食べるだけじゃつまらない。 食べる楽しさ「食楽」度120% 食。音。光。音。 今宵Boo豚ワールドへようこそ! それじゃあ、見せてもらおうかBoo豚ワールド!とやらを! ![]() 階段を上るとドアがあり、丸い窓からは太陽の光が燦々と降り注いでいる。 ドアを開けようとした瞬間! ぶっ!w 取っての部分が・・やかんになってるジャマイカw 恐るべしB00豚ワールド。(笑) ![]() 席に着くと、お手拭き、箸、水が出てきます。 箸袋を見ると「豚の夢は、終わらねぇ。」と書かれている。 なんかポルコの「飛ばねぇ豚は、ただの豚だ。」 そんな言い回しだな。 フェイスブックもやってるみたいなので、気になる方はそっちもチェックしてくれ。 ![]() 今回は第二弾なのだが、前回第一弾の料理も紹介したいと思う。 前回の料理は あわび粥ご膳【あわび粥+小鉢3皿+スープ】 このあわび粥はとても評判が良く大勢のお客さんが押し寄せていた。 あ・わ・びが、食べたかった←ここ重要!!(笑) 自分は開店前から並んじゃったし。 ![]() さて、第二弾の料理は カボチャご膳【カボチャご膳+小鉢4品+黒蜜きなこ大福】 小鉢4品を冷麺に変更することが可能。 この日は暑かったので冷麺をチョイスしたよ。 ![]() アドリア海は青いが、Boo豚のカボチャ粥は黄色かった。 この絶景を眺め、スプーンをカボチャ粥にダイブ! かぼちゃのやんわりした甘さが五臓六腑に染み渡るぜ! ![]() 続いてお箸を冷麺にダイブ! つるっとした食感、弾力、のど越しがクセになるおいしさだぁ。 ![]() お次はデザートの出番だ。 きなこの風味と黒蜜の濃厚な香りがアクセントになってこれがまたイイ! ![]() レジでお会計を済ませるとお兄さんが、100万ドルの笑顔で ありがとうございました! なんとすがすがしい気持ちだろう。 階段を降りると、 ご来店誠にありがとうございました!!! またのご来店、キャスト一同心よりお待ちしております!!! と壁面に書かれている。 また来るからな!あばよ!! そんな心の声を残し、立ち去るのであった(^^)v ![]() #
by ipposaki
| 2015-05-29 21:30
| 弘前市
|
Comments(0)
昨日つつじの開花状況をお伝えしまたが、その帰りにある案内板が! 聖地パワースポット! しかし・・そもそもパワースポットの定義って何? 恋愛?金運?開運?なんでもござれ? 人生が良い方向に向かう、きっかけをくれる場所なんだと思う。 青森県庁のHPにパワースポット&ミステリーゾーンパンフレットというのを見つけてしまった。 訪れる機会があったらぜひ紹介したいと思う。 ![]() 案内板から数十メートルを遊歩道を行くと鳥居が見えてくる。 柱には龍がグルグル巻きついて、上の方にワンコがいたりする。 ![]() シンプルで派手さがないのがいいな。 派手さがあるとパワースポットって感じしないからな。 あたりは冷たい空気が漂い、地面は湿っている。 パワーアップさせてくれる雰囲気全開! ![]() みんなお賽銭はいくら位かな? 自分はいつも5円なのだが・・なぜか? 5円(ごえん)=ご縁がありますように なのだが。 5円が2枚=重ね重ねご縁がありますように 5円が3枚=十分ご縁がありますように 5円が4枚=よいご縁がありますようにorよいご縁がありますように 5円が5枚=二重にご縁がありますように などなど、まだあるんだけどね。 お財布をのぞいてみると・・5円がない(>_<) ![]() じゃあ、今日は奮発して10円だ。(笑) ジャンボ宝くじ入れる人もいるよな。 パンパン! っと手を合わせ、願いが多いこと。(笑) ![]() サイヤ人がスーパーサイヤ人になる位パワーアップしたかわからんが、心がスーッとし、なんかスッキリしたな。 さーて今度どこ行こうかな? ![]() #
by ipposaki
| 2015-05-22 21:30
| 大鰐町
|
Comments(1)
よく近場の温泉に行くのだが、ふと壁のポスターを見ると 第38回大鰐温泉つつじまつり! ムムッ! 行かねばw 菜の花の次はつつじだぁー! 5月23日(土)~5月31日(日)まで青森県立自然公園「茶臼山公園」で開催される。 ここって県立なんだな。知らなかった・・ ![]() ステージが見えてきたぞ。 民謡とか津軽三味線をやるのかな? 大勢の人が集まると思うけど、その中で手前のベンチに座れるのはいったい誰だ! ![]() 茶臼山公園には20種類、1万5千本のつつじが咲いています。 こっから見るとだいぶ階段を上らないといけないようだ。 じゃあ行ってみようか。 ![]() が、その前にお願い! 園内に「くまんばち」が花の蜜を求めて現れています。習性としては危害を加えない種類ですので、よろしくご理解お願いいたします。 くまんばちにビビるなよ! ![]() よし行ってみようか。 ![]() 鮮やかなピンクのイイよね。 ![]() こっちには紅むらさき色したつつじだぁー ![]() つつじが迫ってくるうううー ![]() 今度はドアップだああああ!! ![]() おらおらおらあああー! ![]() ずっと思ってたんだけど、これって満開じゃないの? つつじまつりは始まってないんだけど、5月31日までもつのかな? 今年は桜も菜の花も、10日位早いからなぁ。 ![]() なんかやさしい気持ちになれるね。 お花は心のビタミンだよ。 ![]() なんでこんなに咲き乱れているのに、写真に観光客が1人も写ってないの?って思ってるでしょ? お昼に来るとたぶんいっぱい人がいて、ちゃんとつつじを撮れないと思い、朝早く来ちゃいました。 地元の散歩している方、2人しか会わなかったし。 ![]() この先に茶臼館展望台があるからもうちょっといこうか。(朝日がまぶしいw ![]() 茶臼館展望台の中央付近に階段があるから上るよ。 ![]() 展望台から眼下に広がる大鰐町。 深呼吸すると空気がうまい。 さーて今度どこ行こうかな? ![]() #
by ipposaki
| 2015-05-21 19:00
| 大鰐町
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||